無印良品から毎年新春福袋として販売している『福缶』について、中身や予約販売期間、購入方法についてまとめました。
無印の『福缶』には無印のギフトカードと縁起物ブックマークのおまけが入っています。
今年の縁起物ブックマークはどんなものでしょうか。
『福缶』について
福缶のはじまりについて、公式サイトに記載がありました。
福缶は2012年の正月にスタートし、震災復興の東北を応援したいという想いも込めて、東北4県(青森、岩手、宮城、福島)の縁起物14種類を缶詰にして販売しました。その後も継続的に東北を応援しながら、地域に根付いた郷土玩具の面白さをより多くのお客さまへお届けするために、幅広く日本の縁起物を紹介してきました。
引用:無印公式サイト
『福缶』には震災復興の思いが込められているのですね。
無印良品の福袋『福缶』の予約販売期間と購入方法
【予約販売期間】
- 2020年12月8日(火)~12月13日(日)東京、神奈川、千葉、埼玉、京都、大阪
- 2020年12月16(水)~12月21日(月)上記以外の地域
受け取る地域により、いずれかの期間に予約。
予約は先着順で、なくなり次第終了になります。
【価格】
2,021円(消費税込)
【購入方法】
①ネットで予約
②店頭で受け取り
となります。
出典:無印良品ネットストア
受取期間:2021年1月4日(月)~1月13日(水)一部店舗は1/5~
受取可能な店舗は上記リンクから調べることができます。
【注意点】
- 予約完了後のキャンセルや受取店舗の変更はできません
- 予約はネットストアのみで受付(店舗では受付していません)。
- 数量限定のため予約数量が完了次第終了します
無印良品の福袋『福缶』の中身について
2021年新春の『福缶』
- 2021円分のギフトカード
- 縁起物ブックマーク
が『福缶』の中身になります。
縁起物ブックマークの一部はこちら↓
出典:無印良品ネットストア
2枚セットが5組、選ぶことはできませんので、どれが当たるかはお楽しみです。
ブックマークは(置物に比べると)実用的でもらって嬉しいですね。
でももったいなくて大事にとってしまいそう^^;
2020年新春の『福缶』
出典:無印良品ネットストア
12種類の縁起物のイラストが描かれた2020年カレンダーです。
ちなみにこちらは2,020円(税込)
おわりに
無印の福袋『福缶』は、2021円分のギフトカードとかわりい縁起物ブックマークのセットです。
読書の際にブックマークを眺めるとご利益がありそう。
2021年がいい年になりますように・・・。
コメント