不織布の使い捨てマスクを洗濯して再使用する方法をまとめました。
使用する洗剤や洗い方、干し方を徹底すれば使い捨てマスクでも複数回使えます。
現在、コロナ禍により様々なタイプのマスクが販売されていますが、使い捨てマスクは根強い人気があります。
使い捨てマスクの便利な点は何と言っても捨ててもいいくらい安いこと。
幅はありますが、50枚入りで概ね300円~1,000円。
1枚単価に換算すると6円~20円。
やっぱり安いですよね。
安いうえに再使用をするので経済的。
それでは使用する洗剤や洗い方、干し方の注意点を見ていきましょう。
使い捨てマスクを再使用する場合のまとめ
- 洗濯機で洗濯可能。ただし洗濯ネットに入れること
- 洗剤は通常の衣類用洗剤でOK
- 洗濯ネットに入れて洗うこと
- 仕上げにアイロンをかけるとgood
使い捨てマスクのビフォーアフター
本題に入る前に使い捨てマスクを再使用した場合を見ていきましょう。
まず、新品の不織布マスクがこちら↓
これを5回ほど再使用して洗濯したマスクがこちら↓
見た目はそれほど変わりません。
アイロン後の保管の関係で右上に折り目がついています^^;
それでは実際に洗濯する際(洗剤、洗い方、干し方)の注意点を見ていきましょう。
使い捨てマスクを再使用する場合の洗剤
中性洗剤が理想的です。
ですが、洗濯用洗剤なら何でも大丈夫なようですよ。
当初中性洗剤を使用していましたが、通常の洗濯用洗剤に切り替えても洗い上がりに大差がないように思われます。
なお、現在アタックneoを使用して、他の衣類と一緒に洗濯しています。
使い捨てマスクを再使用する場合の洗い方
手洗いが理想的。
ですが、洗濯機でも大丈夫なようです。
ただし洗濯ネットは必須。
使い捨てマスクの場合、鼻あて部分などにワイヤーが入っているので、そのまま洗濯機に放り込むと、ワイヤーが他の衣類や洗濯槽に引っ掛かり、マスクの繊維が傷むようです。
なので洗濯ネットには必ず入れましょう。
使い捨てマスクを再使用する場合の干し方
干し方にはこだわらなくて大丈夫です。
干し方によってはしわくちゃになるのでは?と思う方もいらっしゃると思いますが、心配ご無用です。
シワを取る、と言えばアイロン。
不織布マスクにアイロンをかける、という技を使います。
アイロンをかけるとこのとおり↓
新品同様ですね^^
使い捨てマスクを再使用できる回数は?
体感的な話になります。
マスクの性能低下うんぬんはさておき、使い捨てマスクが再使用できなくなるときはどのようなときでしょう?
実体験ではマスク裏地の繊維がはがれてきて、鼻にまとわりつくようになった時が限界だと思われます。
具体的な回数としては、マスクを使用する時間にもよりますが、日中常時マスクを着けている場合は2~3回が限度のようです。
日中でも時々しかマスクをしないようであれば、10回以上洗っても再使用できます。
なお、裏地の繊維がはがれてきたら裏返して使用する、という荒技もあります。
おわりに
使い捨てマスクを再使用する方法を紹介しました。
マスクがまだまだ高値で取引されている昨今、少しでも参考になれば幸いです。
コメント