無印良品から繰り返し使うことのできるオーガニックコットン(綿)マスク『繰り返し使える2枚組・マスク』の発売が発表されました。
このオーガニックコットンマスクは夏素材の布マスクとして発売されます。
5月1日発売後、大好評の綿マスク『繰り返し使える2枚組・三層マスク』の追加のラインナップ。
お肌に優しい綿のマスクなので化学繊維が苦手な方にも利用できますね。
今回は無印オーガニック綿マスクの特長や価格、購入方法についてまとめました。
無印ユーザーの参考にされば幸いです。
無印オーガニックコットンマスクの特徴は?
(6月発売予定)『繰り返し使える2枚組・マスク(織り/編み名)』の特徴
名称は『繰り返し使える2枚組・マスク(織り/編み名)』ですが、わかりづらいので本記事では『無印オーガニックコットンマスク』とします。
- オーガニックコットン素材(夏素材)を採用していること
- 綿の特性を活かし、通気性と吸湿性があること
- 洗濯耐久性は約30回(手洗いの場合)
などが特徴です。
抗菌防臭加工が施されているので安心ですね^^
マスクの形状はプリーツタイプ。
3つのデザインがラインナップ。
- 繰り返し使える 2枚組・マスク(サッカー織り)
- 繰り返し使える 2枚組・マスク(ムラ糸天竺編み)
- 繰り返し使える 2枚組・マスク(鹿の子編み)
聞きなれない織りや編みの名称が出てきました。
具体的なデザインは現状はで情報がありません。
(5/1発売)『繰り返し使える2枚組・三層マスク』の特徴のおさらい
名称は『繰り返し使える2枚組・三層マスク』ですが、わかりづらいので本記事では『無印綿マスク』とします。
特徴は以下のとおり。
- 綿100%を使用していること
- 綿の特性を活かし、通気性と吸湿性があること
形状はプリーツタイプで、色は白のみ。
抗菌防臭加工が施されています。
価格は1枚当たり500円程度。
- 2枚組1セット:999円(税込)
- 2枚組2セット:1,998円(税込)
- 2枚組4セット:3,996円(税込)
現在無印良品ネットストア限定での販売となっています。
ちなみに売れ行きは好調なようで、下記アナウンスがありました。
より多くの方にお買い求めいただきたいため、おひとり様1点のご購入とさせていただきます。
【お届け日時に関するお知らせ】只今、ご注文が集中しており、お届けまでに通常よりもお日にちを頂戴しております。お客様にはご迷惑おかけいたしますが、何卒ご容赦ください。
引用:無印良品ネットストア
無印オーガニックコットンマスクの価格は?販売時期は?
①繰り返し使える 2枚組・マスク(サッカー織り)
→価格:999円(税込)、販売時期:6月上旬
②繰り返し使える 2枚組・マスク(ムラ糸天竺編み)
→価格:999円(税込)、販売時期:6月中旬
③繰り返し使える 2枚組・マスク(鹿の子編み)
→価格:999円(税込)、販売時期:6月下旬
6月に一斉販売ではなく、販売開始時期がずれるようです。
無印オーガニックコットンマスクの購入方法は?
全国の無印良品の店舗で販売されるそうです。
ですが、営業状況に応じて取り扱い店舗が決定されるのでご注意ください。
緊急事態宣言の解除がされ営業を再開した店舗において販売します。(※今後の営業状況に応じて取り扱い店舗を決定します)
引用:良品計画公式HP
綿マスクのメリット・デメリット
夏用に化学繊維を使用した冷感マスクが流行りつつある昨今、無印良品はあえて綿製の布マスクを発売し続けています。
なので綿マスクのメリットとデメリットをまとめてみました。
綿マスクのメリット
- 通気性と吸水性が良い
- 繰返し洗うことができる
- 適度な湿度を保てるため乾燥や寒さ対策によい
- お肌に優しい
綿マスクのデメリット
- 速乾性に乏しく、乾きが遅い
- 布の目が粗くウイルス対策には向かない
- 洗濯耐性が布マスクに比べ低い
布マスクの一番メリットはお肌への優しさでしょうか。
機能性よりも人への優しさを追求したのでしょうか。
無印らしいですね^^
無印マスクと同じような綿マスクの紹介
無印良品の『繰り返し使える2枚組・三層マスク』と同じように綿で出来たマスクを紹介します。
ハートウェル 抗菌オーガニックマスク
ハートウェルは愛媛県今治市のタオルメーカーです。
昨今のマスク不足を受けて繰り返し使えるマスクの生産を開始したとのこと。
もちろん国内製造。

エンジェルルナ
水着専門店である『エンジェルルナ』から綿マスクを販売されています。
3D立体タイプ。
耳の紐の長さが調節できるので便利。

国から配布の綿マスクもオーガニックでしょうか。
気になるところです。
オーガニックコットンって何?
余談になりますが、そもそもオーガニックコットンって何だろうという疑問があります。
聞きなれない言葉がですよね。
オーガニックコットンは、オーガニック農産物等の生産方法についての基準に従って2 ~ 3 年以上のオーガニック農産物等の生産の実践を経て、認証機関に認められた農地で、栽培に使われる農薬・肥料の厳格な基準を守って育てられた綿花のことです。
化学薬品の使用による健康や環境的負荷を最小限に抑え、労働の安全や児童労働など社会的規範を守って製造したものを、オーガニックコットン製品といいます。
う~ん、いろんな意味でホワイトな製品で、安心して使用してOKということでしょうか。
おわりに
無印オーガニックコットンマスク『繰り返し使える2枚組・マスク』は安全で安心して使えるマスクで、お肌にもよさそうですね。
夏場は冷感系のマスクの使用頻度が上がると思いますが、肌荒れ等があればコットンマスクに切り替えてもいいかもしれません。
複数枚所持して状況に応じて使い分けることになりそうです。
コメント