夏も本格的になってきました。
マスク着用が常態化する中、マスク着用時の暑さ対策が悩みの種ですね。
不織布マスクを着用したまま暑い日に作業するとあっという間にマスクの内側は蒸れ蒸れ状態になってしまいます。
マスクが蒸れて濡れてくると着け心地が非常に悪くなりますし、通気性も悪くなりますね。
そこで今回は、夏場の悩みを解決する涼しいと評判の水着素材のマスクについてまとめてみました。
夏の暑さ対策の参考になれば幸いです。
目次
水着素材のマスクは涼しいの?メリット・デメリットも
速乾性の水着素材
水着素材の特性といえば速乾性に優れており、保湿性を低く設計していること挙げられます。
速乾性に優れている、ということは水分を発散させる能力が高いわけですから気化熱で涼しく感じますね。
水着やレオタードに使う生地の条件として、水着専門のネットショップAngel Lunaでは下記のようにまとめています。
・速乾性があること
他のスポーツ衣類と同じように速乾性の高さが重要です。
レオタードやバレエや体操などで着用されますが、着用中に大量に汗をかきます。
また、水着は水中で使用するので汗はわかりにくいですが
ずっと濡れたままだと不快感がありますよね。
どちらの生地も、水分の吸収と水分の放出の両方がスムーズにできることが大切です
なので、水着素材は速乾性のため涼しいわけですね。
水着素材マスクのメリット
不織布のマスクと比べるなら通気性の良さと繰り返し使える経済性が挙げられます。
その他にも伸縮性がよくて口元になじみやすい、耳への当たりが優しい、水洗いした後の乾きが早い、などがメリットでしょう。
メリットが多いように見えますが、当然弱点もあります。
水着素材マスクのデメリット
水着素材は織物であり、目が粗いため、直径0.1μmのウィルスをとらえることは難しく、ウィルスの侵入を防ぐ効果は低いと考えられます。
人によっては口周りにフィットする感覚になじめない場合もあるかもしれません。
水着素材マスクの効果は?
デメリットで挙げたように、水着素材マスクはウィルスを防ぐ効果は低く、あまり期待できません。
ですが、飛沫飛散効果は期待できるため、咳エチケットには十分機能すると思われます。
本品は感染(侵入)を防ぐものではありません。咳やくしゃみをした際の飛沫の拡散をやわらげるための、咳エチケットとしてご使用ください。
出典:ミズノ公式HP(https://www.mizunoshop.net/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=710275)
不織布マスクと違い、外部からのウイルスを防止するというよりも自分の飛沫を外に出さない(=咳エチケット)のためのものなんですね。
ちなみに粒子のサイズは以下のとおり。
- 花粉:30μm
- 飛沫:3~5μm
- PM2.5:2.5μm以下
- 細菌:1μm
- ウィルス:0.1μm
出典:環境省HP(https://www.env.go.jp/air/osen/pm/info/cic/attach/briefing_h25-mat04.pdf)
1μm(マイクロメートル)は1mm(ミリメートル)の1,000分の1なのでウィルスはどれほど小さいかわかります。
ウィルスってめちゃくちゃ小さく、花粉って意外と大きいんですね。
現時点では水着素材マスクの網目のサイズは公表されていません。
公表値が出たら花粉症対策も使用できるかどうか目安になりますね。
水着素材マスクの評判は?
評判は上々です。
『水着素材で作ったマウスカバー(通称:ミズノマスク)』は5月15日14時からの販売開始から数時間で2万枚が即日完売となりました。
お一人様10枚限定と言う制限付きだったのにも関わらずすごい売れ行きですね。
関連記事:ミズノマスクの再販/抽選申込はいつから?アイスタッチマスクの情報も!
どこで買えるの?
エンジェルルナ(Angel Luna)
水着専門店である『エンジェルルナ』が水着素材マスクを販売しており、現在インターネット通販サイトで購入することができます。
大人用と子ども用があり、色はホワイトのみ。
価格は1枚328円~(10枚セットの場合)
https://amzn.to/2UsoDse
<大人用5枚入り>
[エンジェルルナ] 水着素材 洗えるマスク 5枚入り ホワイト 約37cm13cm (FREE サイズ)
<子ども用>
[エンジェルルナ] 子供用 水着素材 洗えるマスク5枚入り ホワイト 約28cm×8cm (FREE サイズ)
<お得な10枚セット>
[エンジェルルナ] 水着素材マスク 個包装 通気性 UVカット 10枚入り
ミズノ
前述の『水着素材で作ったマウスカバー(通称:ミズノマスク)』です。
水着素材で作ったマウスカバー登場❗️❗️
伸縮性に優れたソフトな素材で優しいフィット感❗️😊飛沫拡散を抑制します😷手洗いで繰り返し使用でき🎶また乾きやすいので毎日気持ちよくお使いいただけます👍お子様サイズもあります✨#ミズノ #マウスカバー #運動不足解消 #水着 https://t.co/1QW5KaoMEC pic.twitter.com/zf16IdCn9R— MIZUNOSHOP(ミズノ公式) (@mizunoshop) May 15, 2020
スポーツ用品最大手のミズノ社が手掛けたマスクということもあり、超絶人気。
MIZUNO SHOP(ミズノ公式オンラインショップ)にて購入することができますが、現在は再販予約待ちとなっています。
(5月末再販決定正確な日程はtwitter・メルマガにて配信されます(5/22追記))
価格は一枚935円(税込)。
予約可能なれば、ツイッターやメルマガで告知されます。
富樫縫製
一時期ネットニュースで話題になりました。
福島県二本松の富樫縫製が販売する人気の水着素材マスクです。
売り切れ続出で人気沸騰中。
オリジナルデザインのマスクも作ってくれます。
利益度外視で低価格の一枚500円(税込)で販売しています。
購入やお問い合わせは富樫縫製の公式HPにて。
福島の縫製会社が製造「水着マスク」好評で増産計画 #富樫縫製 #二本松 https://t.co/NTZNy9bjkZ
— 日刊スポーツ (@nikkansports) May 16, 2020
TAKA-Q
TAKA-Qのオンラインショップで予約購入することができます。
日本製で職人が一つ一つ丁寧に生産しているそうですよ。
一枚1,800円(+税)。
また、一つのマスクでの3通りの使い方を提案しています。
1.そのまま1枚でマスクとして
花粉がつきにくい水着素材。隙間が出来にくく、飛沫を飛ばすリスクを抑止。2.インナーマスクとして
洗えるマスクの上に不織布のマスクを重ねて。
不織布マスクの再利用にも便利。3.フィルターを入れて
洗えるマスクの下にガーゼや不織布をフィルターとして入れてウイルス対策に。
裏地の中に入れれば、落ちる心配もありません。
おわりに
水着素材マスクは人気がありますね。
ミズノマスクの2万枚即完売はびっくりでした。
また水着素材マスクは速乾性を売りにしているので洗濯後の乾きも早く、ローテーションが早くなりますね。
感染症予防のためにまめに洗って使うマスクは速乾性はかなりのメリットです。
暑い夏を乗り切るアイテムのひとつとして水着素材マスクはいかがでしょうか。