5月24日付の日本経済新聞第一面に、ユニクロがマスク事業に参入する旨の記事がありました。
当記事によれば夏ごろ販売開始、素材はエアリズムを使用、価格は千円程度、とのこと。
その後、6月15日に続報があり、販売日と価格が発表されました。
ユニクロ品質のマスクなら安心。
ユニクロファンの一人としては是非ほしいところです。
ユニクロマスクの販売日や価格と概要(6/15追記)
(6/15追記)
6/19発売とのプレス発表がありました。
価格は3枚組で990円(税別)。
サイズはS、M、Lの3サイズ。
色は白のようです。
高性能な3層構造。
外側は紫外線を90%カットするメッシュ素材。
内部に細菌や花粉などの粒子を99%カットするフィルター。
内側の口元に直接触れる部分はエアリズム素材となっています。
6/19よりユニクロ公式オンラインショップで購入することができます。
ユニクロ「エアリズムマスク」の発売日が決定。独自開発の3層構造は特許出願中。UVカット機能付きで夏でも快適に。https://t.co/pvQuGr5nJ7 pic.twitter.com/5UpVMvIBBb
— FASHIONSNAP.COM (@fashionsnap) June 15, 2020
以下は上記プレス発表前の記事になります。
ユニクロに問い合わせしてみた結果(過去記事)
ユニクロに問い合わせてみましたが、得られた情報はわずかでした。
当方が用意していた質問内容。
- 販売日・時間は?
- 価格は?
- 色は?
- 形状は?
- 次の情報はいつ?
これに対し、得られた情報↓
ひとつめの販売日の質問をしたところで上記の回答があり、他は断念することになりました><
なお、きっぱり口調で書いておりますが、もう少し柔らかな感じでとても丁寧な対応でしたよ。
オペレーターの方も申し訳ないと思ったのか、少し雑談してくれました。
そんなところでボソっと。
ユニクロマスクは『立体型』になることは決まっているそうですよ^^
『立体型』ならエアリズムの生地の柔軟性を活かせますし、デザイン性も確保できるので大歓迎です^^
対応してくださったオペレーターさん、お忙しい中ありがとうございましたm(_ _)m
今回、詳細な情報が得られなかったので販売時期や価格等、いろいろと予想してみました。
(5/30追記)
Tシャツ購入ついでに店員さんに聞いてみましたが、夏ごろとしか情報がない、とのことです。
ユニクロマスクの販売日・時間の予想(過去記事)
ユニクロマスクの販売日は『6月下旬~7月上旬』になるのでは?販売時間は『店舗の開店と同時』ではないか?と予想します。
日経新聞(5/24付)には『夏ごろ』となっていました。
プレス発表したということは社内では企画検討段階にあると予想されますし、材料の調達に関しては既存のエアリズム生地を使うのでそれほど時間はかかりません。
となるとあとはデザインでしょうか。
今回のプレス発表時にサンプルの写真がなかったので、デザインが決まっておらず、プレス発表時点では試作品がまだ出来上がっていないのではないかと推定されます。
なので、残る工程は、『デザイン』『試作品作成』『試作品検討』『製造・店舗配布』でしょうか。
予想としては一ヶ月前後かかるのではないかと思います。
また、新商品の販売のパターンから発売日当日の開店前に陳列棚に並ぶと思われます。
よってプレス発表から概ね一か月後の『6月下旬~7月上旬』に『店舗開店と同時』に販売されるのではないかと予想しました。
ユニクロマスクの取り扱い店舗(過去記事)
日経新聞(5/24付)の記事には店舗とオンラインショップにて販売との情報がありました。
全国のユニクロ各店舗およびオンラインショップからほぼ同時期に販売と思われます。
ですが、過去の新商品の販売では注意書きに『一部店舗では販売開始タイミングが異なる場合がございます。』とあるので、販売準備が整った店舗から順次販売開始の可能性もありますね。
ユニクロマスクの価格の予想(過去記事)
ユニクロマスクの価格は『990円(税抜)』と予想します。
日経新聞(5/24付)の記事によれば千円前後とのことなので、ユニクロのパータンから考えると990円(税抜)ではないかと思います。
ちなみに千円前後の商品の価格パターンは次のとおり。
- 590円
- 790円
- 990円
- 1,290円
- 1,500円
なので990円(税抜)ではないかと思いました。
ユニクロマスクの色の予想(過去記事)
ユニクロマスクの色は『白・灰・黒・ベージュ』で、売れ行きが良ければプリントされたものや柄物が出るのでは?と予想します。
おそらく現行のエアリズムTシャツの素材を利用すると思うので、Tシャツに多く使われている色ではないでしょうか。
また、最初のうちは柄物は出ないと思います。
現行の生地を活かすならトランクスやブリーフの生地を利用することになると思いますが、この場合、口元にパンツ生地の装着をイメージしてしまいます。
柄物が出るならマスクオリジナル柄ではないでしょうか。
またマスクが期間限定販売ではなく、通年販売となればキャラクターコラボのプリントとかも出るかもしれません。
この辺は私の希望です。
ユニクロならデザインも期待できます。せっかくなのでかっこいいマスクをつけたいですね^^
その他(過去記事)
ユニクロマスクの効果について予想
速乾性や通気性を目指すそうなので、飛沫飛散・侵入防止程度に留まるものと思われます。
内部に特殊フィルター用のポケットが取り付けてあれば用途が広がるので個人的には期待しています。
エアリズム(AIRism)とは?
触れるとひんやりする機能をもつ機能性肌着素材ということで有名ですね。
Tシャツやトランクス、ブリーフなどのインナーに使われています。
もちろん繰り返し洗濯も可能。
湿気を拡散して熱気を放出することによりひんやり感じるとのことですが、なんとも不思議な素材です。
AIRismの仕組みは毛細管現象のようですよ。
マイクロ原糸を束ねて生地を編んでいます。毛細管現象を利用しているため、水分をよく吸収するんです。
吸汗性や速乾性となめらかな着心地を両立させるのは非常に難しいのですが、髪の毛の約12分の1ほどの超極細繊維を編み込むことで、それを可能にしています。
出典:ユニクロ公式HP
他社の洗える冷感マスクの紹介
MONGREからマスクの内側生地にモダール生地を採用し、接触冷感機能を持たせた洗える冷感マスクが販売されています。
3D立体縫製とノーズワイヤー、伸縮性のある生地で顔にフィット。
価格は4枚セットで3,980円。

[MONGRE] 洗える 冷感マスク 3D立体縫製 4枚セット (Mサイズ4枚(2枚×2箱))
おわりに(過去記事)
現時点で判明している情報はユニクロマスクは『立体型』であること、でした。
皆さんはどのように予想されているでしょうか。
今回は、私の想像と少し期待も織り交ぜて販売時期、価格、色などを予想してみました。
ユニクロのいちユーザーとして、ユニクロのマスク事業参入には大歓迎です。
詳細発表および発売が楽しみでなりません。
冒頭でも申し上げましたとおり、本記事はあくまで予想です。
最新の情報を入手次第、追記していきます。
余談&私事ですが、現在、職場に導入するマスクの検討を進めています。
私の職場では現場作業もあるので夏用マスクの導入が死活問題です。
検討する中で知りえた情報をどんどん発信しています。
コメント