8月31日(月)よりセブン銀行ATMにてマイナポイントの登録申し込みができるようになりました。
身近なセブンイレブンで登録申し込み手続きができるのは非常にありがたいですね。
具体的な方法/手順を見ていきましょう。
目次
事前準備
セブンイレブンに行く前、準備しておく物、確認しておくことがあります。
- マイナンバーカード(必須)
- 利用者証明用パスワード(4桁)(必須)
- 決済サービスによっては決済サービスIDやセキュリティーコード
利用者証明用パスワードの準備
マイナンバーカードは当然準備しますが、いきなり『利用者証明用パスワード』と言われても忘れてしまっています。
どうしても思い出せない場合は役所に行って再発行(再設定)しましょう。
決済サービスIDやセキュリティーコードの準備
『決済サービスIDやセキュリティーコード』については決済サービス事業者ごとに確認の方法がことなります。
例えばPayPayの場合はアプリの以下の場所で確認できます。
(引用:総務省マイナポイントページ)
以下のサイトに決済サービス事業者ごとに案内がありますのでご参照ください。
総務省マイナポイントのページ(決済サービスID・セキュリティコードの確認方法)
実際の手順
さて、事前準備が終わったら実際の手順を見ていきましょう。
1.ATM画面「マイナンバーカードでの手続き」ボタンを押す
2.申込みをする決済サービスの先頭文字を選択する
3.希望するポイント付与のタイミングのボタンを押す
4.決済サービスの案内画面を確認する
5.電子マネーを所定の位置に置くor決済サービスIDを入力
電子マネーに申込みの場合は所定の位置へ。
【nanaco、楽天、Edy、kitaca、Suica、PASMO、manaca、ICOCA、nimoca】
上述の電子マネー以外に申込む場合は決済サービスを入力をする
6.マイナンバーカードを挿入し、利用者証明用パスワード(4桁)を入力する
7.電話番号の下4桁を入力する
8.手続き完了
ご利用明細書とマイナンバーカードを取り忘れないように注意しましょう。
(以上、引用はセブン銀行のページ)
その他注意点など
申込可能な決済サービス一覧
(引用:セブン銀行のページ)
セブン銀行ATMでのマイナポンと申込概要
申込期間:2020年8月31日(月)~2021年3月31日(水)
利用時間:原則24時間(ATM設置店舗に準ずる)
おわりに
セブン銀行ATMで手続きが完結すると非常に楽になります。
登録申込みの方法や手順もそれほど複雑ではありません。
会社帰りなどでも手続きできそうです。